2011/05/21
動画アプロダ
動画アップロード出来た。あっというまに土曜日だ。もうすぐ一時帰宅だ。
この道は岩の子近辺地盤が30cm以上落ちていて最初の頃はタイヤ半分ぐらい水につかりながら
結構な長い距離を走った。その頃は怖くてこんな事出来なかった。
https://picasaweb.google.com/108537278876775368206/20110521#5608892068103167762
この道は岩の子近辺地盤が30cm以上落ちていて最初の頃はタイヤ半分ぐらい水につかりながら
結構な長い距離を走った。その頃は怖くてこんな事出来なかった。
https://picasaweb.google.com/108537278876775368206/20110521#5608892068103167762
2011/05/20
31日までで帰ろう。
とりあえず友達の結婚式があるから31日までいて沖縄で結婚式に出てその後香港
戻ってまたこっち来る予定。多分7月初め。この2つのかごを持って何時も現場に行っている。
一つはりんごお風呂セット。一つは御飯。一日の生活必需品がこの中にはいってるんだからすごいもんだ。
今日の現場は長命寺の裏側だった。初めての現場。
長命寺は高い所にあったので難を逃れた。久しぶりに泥食ってない雑木林をみた。
竹林はなかなか誘われる。でも、仕事だったから進入しなかった。
眠い。。。。 あさっては洗濯しなくちゃだ。お休みなさい。
戻ってまたこっち来る予定。多分7月初め。この2つのかごを持って何時も現場に行っている。
一つはりんごお風呂セット。一つは御飯。一日の生活必需品がこの中にはいってるんだからすごいもんだ。
今日の現場は長命寺の裏側だった。初めての現場。
長命寺は高い所にあったので難を逃れた。久しぶりに泥食ってない雑木林をみた。
竹林はなかなか誘われる。でも、仕事だったから進入しなかった。
眠い。。。。 あさっては洗濯しなくちゃだ。お休みなさい。
2011/05/19
作業終了!!
作業終了!! お風呂入って明日のお弁当も用意して寝る準備万端だ!! んで、こういうときに限って夜大きい地震くんだよね。本当糞地震むかつくよ。
昨日はドヤンキーのてらしまくん(てらちゃん)にすし屋につれてってもらった。震災前は仲買さんだった人。俺とため年だ。家族は大丈夫だったみたいだけど同僚を亡くした。で、その人の名前がマコトだった、酔っ払ってから知ったけど。 俺と同じくいい男だったみたい。消防やってたから、逃げろーって言ってて津波にやられたみたい。奥さんと子供3人居るのに馬鹿だよねぇー、ってずっと言ってた。連れてって貰ったすし屋さんの甥っ子さんだ。すし屋のおやじはすごく元気。カウンターに居た人皆家流されて家族死んだりしてる人。でも、悲観しないで、~~は酷いみたいだねぇー わがらはよかったねぇー(自分達は良かったねぇ) と言っている。 東北の桜は岩を割って咲くんだなぁ。
津波の到達時間。 神様なんて100%居ない。
撤去はちょっとづつだけど確実に進んでいる。金儲けを考え始める人間が多々出てきている様子。
今は黙るのみ。俺が手伝いできなくなったら本末転倒だ。金もうけるのは勝手だけどそれがちょっとでも、復興の妨げになるなら許さん。グーで殴る。この写真は かしわざき という地区みたい。
すぐそば海で震災前は綺麗だったんだろうなぁと思う。
バックホーの運転手の浜田のジジイの家はすぐ近く。妹さんが見つかっていない。やさしい、いいジジイだ。休みの次の日はお約束で 「おっ、良かった生きてて」と言っている。現場の人は本当に頑張っている。
これこれ、見えにくいけど松葉ガニみたいなカニでしかも生きてた!! 近くの川(汽水域)に逃がした。鳥も戻ってきてる。
もうノロばっかりだし、ここの現場3回ぐらいガレ山の移動をしてる。誰が現場の監督をしているのかしらないけど(知ってるけど)どういうつもりなのだろうか? 午後から小野建設のしおたにさん指揮の現場へ移動だ。北海道出身のナイスガイ わらったのは出身は北海道だけど南のほうに流れて現在に至るっていってたけど青森は相当な北っぷりです。
午前中時間が結構あったから刃物の砥ぎをした。これはナタと同じような使い方をする。
だから刃先をまあるくとぐのね。刃こぼれしないようにまあるくとぐ。でも、砥ぎしてると調子に
のってきて切れすぎる刃にしちゃう。自分の才能が怖い。
小刀も一緒に研いだ。ダマスカスのかわいいやつだ。
最初の頃撤去をしていた場所に久しぶりに戻った。小学校へ続く道。子供は馬鹿だから綺麗になったらすぐ忘れる。というか早く忘れて欲しい。
今日は朝すっごい眠かったから&昨日の夜弁当詰めるのも出来なかったからすごい久しぶりにコンビに弁当食べた。480円なり。こう考えるとコンビニ弁当安いよなぁ。
松とか家の柱の玉切作業。最近なれてどこら辺に鉄食ってるかわかるようになった。鉄(釘とかナットとか)が食ってるとちぇーんそーの刃がすぐ駄目になる。今まではおそるおそるだったけどいまはそう、feelだな。すごくスピリチュアルだ。 えはら万歳。
これこれ!!今日の名作竹箒!! 作ったの、俺作ったのさ。休みの時に作った。会心作です。車と比較すればでかさ分かると思うけど超でかい。これで掃除してると見た目茶坊主っぽい。でも、泥とかだからこれぐらい大きいのが丁度良い。費用ゼロだよ。
食べ物順調に貧しくなってます。つなかんと海苔ときゅうりのヘタ(元は漬物にしたので下手の部分)を刻んだやつをマヨネーズであえたのといわしの缶詰とネギ(ネギはもらい物)
酒はやめらんねえしなぁ。タバコやめっかなぁ。。。。って考えるのが面白い。王族出身だから初めての経験だ。
こんなに頑張ってる僕なので二人の子供はまぁ俺の事応援するする。。。。しないけど。
もう、facetimeしてもほぼ無視なのね。こっちみねえんだもん全然。幸せならばそれでいいけども。
現在8時すっごい眠い。 出来るだけ多くの人が幸せに寝れますように、 お休みなさい。
昨日はドヤンキーのてらしまくん(てらちゃん)にすし屋につれてってもらった。震災前は仲買さんだった人。俺とため年だ。家族は大丈夫だったみたいだけど同僚を亡くした。で、その人の名前がマコトだった、酔っ払ってから知ったけど。 俺と同じくいい男だったみたい。消防やってたから、逃げろーって言ってて津波にやられたみたい。奥さんと子供3人居るのに馬鹿だよねぇー、ってずっと言ってた。連れてって貰ったすし屋さんの甥っ子さんだ。すし屋のおやじはすごく元気。カウンターに居た人皆家流されて家族死んだりしてる人。でも、悲観しないで、~~は酷いみたいだねぇー わがらはよかったねぇー(自分達は良かったねぇ) と言っている。 東北の桜は岩を割って咲くんだなぁ。
津波の到達時間。 神様なんて100%居ない。
撤去はちょっとづつだけど確実に進んでいる。金儲けを考え始める人間が多々出てきている様子。
今は黙るのみ。俺が手伝いできなくなったら本末転倒だ。金もうけるのは勝手だけどそれがちょっとでも、復興の妨げになるなら許さん。グーで殴る。この写真は かしわざき という地区みたい。
すぐそば海で震災前は綺麗だったんだろうなぁと思う。
バックホーの運転手の浜田のジジイの家はすぐ近く。妹さんが見つかっていない。やさしい、いいジジイだ。休みの次の日はお約束で 「おっ、良かった生きてて」と言っている。現場の人は本当に頑張っている。
これこれ、見えにくいけど松葉ガニみたいなカニでしかも生きてた!! 近くの川(汽水域)に逃がした。鳥も戻ってきてる。
もうノロばっかりだし、ここの現場3回ぐらいガレ山の移動をしてる。誰が現場の監督をしているのかしらないけど(知ってるけど)どういうつもりなのだろうか? 午後から小野建設のしおたにさん指揮の現場へ移動だ。北海道出身のナイスガイ わらったのは出身は北海道だけど南のほうに流れて現在に至るっていってたけど青森は相当な北っぷりです。
午前中時間が結構あったから刃物の砥ぎをした。これはナタと同じような使い方をする。
だから刃先をまあるくとぐのね。刃こぼれしないようにまあるくとぐ。でも、砥ぎしてると調子に
のってきて切れすぎる刃にしちゃう。自分の才能が怖い。
小刀も一緒に研いだ。ダマスカスのかわいいやつだ。
最初の頃撤去をしていた場所に久しぶりに戻った。小学校へ続く道。子供は馬鹿だから綺麗になったらすぐ忘れる。というか早く忘れて欲しい。
今日は朝すっごい眠かったから&昨日の夜弁当詰めるのも出来なかったからすごい久しぶりにコンビに弁当食べた。480円なり。こう考えるとコンビニ弁当安いよなぁ。
松とか家の柱の玉切作業。最近なれてどこら辺に鉄食ってるかわかるようになった。鉄(釘とかナットとか)が食ってるとちぇーんそーの刃がすぐ駄目になる。今まではおそるおそるだったけどいまはそう、feelだな。すごくスピリチュアルだ。 えはら万歳。
これこれ!!今日の名作竹箒!! 作ったの、俺作ったのさ。休みの時に作った。会心作です。車と比較すればでかさ分かると思うけど超でかい。これで掃除してると見た目茶坊主っぽい。でも、泥とかだからこれぐらい大きいのが丁度良い。費用ゼロだよ。
食べ物順調に貧しくなってます。つなかんと海苔ときゅうりのヘタ(元は漬物にしたので下手の部分)を刻んだやつをマヨネーズであえたのといわしの缶詰とネギ(ネギはもらい物)
酒はやめらんねえしなぁ。タバコやめっかなぁ。。。。って考えるのが面白い。王族出身だから初めての経験だ。
こんなに頑張ってる僕なので二人の子供はまぁ俺の事応援するする。。。。しないけど。
もう、facetimeしてもほぼ無視なのね。こっちみねえんだもん全然。幸せならばそれでいいけども。
現在8時すっごい眠い。 出来るだけ多くの人が幸せに寝れますように、 お休みなさい。
2011/05/17
またまた地震
なんか揺れはたいしたことないけど地鳴りがすごい地震が続いてる。避難所の隣で寝泊りさせてもらっているから被災者さんの動揺がわかるので胸が痛い。糞地震め!!
日本円が元々あんまり無いのと、ちぇーんそー部品代&燃料代 が結構かさむからお金なくなっちった。でも、悩んだけど電動アシストつき折り畳み式自転車買っちゃった!!7万円もした。 もち、ボーナス一括払い。お金がある幸せはもちろんだけど、無い幸せも最近感じる。 今まで贅沢してきたからいい経験だわ。 でも、知り合いにお金貸してる人結構いるから回収始めよう。誰かな?誰なのかな??? ちゃんと電話出てね。フフフ。。。。 お休みなさい。
日本円が元々あんまり無いのと、ちぇーんそー部品代&燃料代 が結構かさむからお金なくなっちった。でも、悩んだけど電動アシストつき折り畳み式自転車買っちゃった!!7万円もした。 もち、ボーナス一括払い。お金がある幸せはもちろんだけど、無い幸せも最近感じる。 今まで贅沢してきたからいい経験だわ。 でも、知り合いにお金貸してる人結構いるから回収始めよう。誰かな?誰なのかな??? ちゃんと電話出てね。フフフ。。。。 お休みなさい。
2011/05/16
2011/05/15
ステッカーかっこいい。
今日はお休みになった。というか毎週末休みになると言われた。本当かわかんないけど。
ステッカーいっぱいもらったのでチェーンソーとかヘルメットとかに貼りまくった。海沿いの作業続いていてちょっと怖い。二人ならまだいいけど一人は超怖い。でも会社のステッカーがあれば大丈夫だ。安心安心。
あっという間に五月の中だ。残り2週間ぐらいか。楽勝だ。その後、一ヶ月香港かえって会社の体制ちゃんとしてからまた戻る。地元の雇用も大切と思うけどチェーンソーは資本も技術も知識も必要。自分が納得できるまでは関わりたいと思う。色々な人に迷惑かけてわるいけどそうしたいと思う。地震、津波、原発色々大変な状態だけど女、子供、ジジイ、ババア が元気で生きてるこの地だ。絶対大丈夫。 なんか8時なのに眠い。もう寝ます。お休みなさい。
ステッカーいっぱいもらったのでチェーンソーとかヘルメットとかに貼りまくった。海沿いの作業続いていてちょっと怖い。二人ならまだいいけど一人は超怖い。でも会社のステッカーがあれば大丈夫だ。安心安心。
あっという間に五月の中だ。残り2週間ぐらいか。楽勝だ。その後、一ヶ月香港かえって会社の体制ちゃんとしてからまた戻る。地元の雇用も大切と思うけどチェーンソーは資本も技術も知識も必要。自分が納得できるまでは関わりたいと思う。色々な人に迷惑かけてわるいけどそうしたいと思う。地震、津波、原発色々大変な状態だけど女、子供、ジジイ、ババア が元気で生きてるこの地だ。絶対大丈夫。 なんか8時なのに眠い。もう寝ます。お休みなさい。
現場&その他
今日の現場は自衛隊さんが2回目の捜索が終わった場所で作業一人は心細いけどがんばっちゃう。
いわのこって地区なのだけれどもともと終戦前までは特に地場産業がなくて家は住むだけ用の
家でその他(煮炊きとかトイレとか)はこうやって岩を彫って作っていたのだそうです。
で終戦後のりの養殖が盛んになってこの場所も活性化したとの事。
中学生めっとがかわいい。
タイムセールのイカとか冷凍お好み焼きとかカレイとかをナイフでチョップして拾ったビンドウにつめて川に入れてきた。なんか取れてると言いなぁ。イメージではやっぱりうなぎだな。うなぎが居たら洗い場に水ためてしばらく飼おう。で、その後食おう。そうしよう。

これがビンどうってやつ。魚が入ったら逃がしません。
食事は順調に手抜き始めてます。
畑だったところも水か引いて入れるようになった場所から入っています。
まだまだやらなきゃいけないことがいっぱいある。
ステッカー作ってもらった。ありがとう加藤さん&加藤兄さん!!!! あと、あれあれなんだっけ?しゃべるの遅い子なんだっけか?お子様セットしか食べられない例の子。忘れちゃったからいいや。(嘘) 色々なところに貼ってます。 Love Headbad Graff !!
あと、色々あって相馬の副市長さんがお時間を取ってくれた。疲労かなり溜まってる様子。
ありがとうございました。
いわのこって地区なのだけれどもともと終戦前までは特に地場産業がなくて家は住むだけ用の
家でその他(煮炊きとかトイレとか)はこうやって岩を彫って作っていたのだそうです。
で終戦後のりの養殖が盛んになってこの場所も活性化したとの事。
中学生めっとがかわいい。
これがビンどうってやつ。魚が入ったら逃がしません。
食事は順調に手抜き始めてます。
畑だったところも水か引いて入れるようになった場所から入っています。
まだまだやらなきゃいけないことがいっぱいある。
ステッカー作ってもらった。ありがとう加藤さん&加藤兄さん!!!! あと、あれあれなんだっけ?しゃべるの遅い子なんだっけか?お子様セットしか食べられない例の子。忘れちゃったからいいや。(嘘) 色々なところに貼ってます。 Love Headbad Graff !!
あと、色々あって相馬の副市長さんがお時間を取ってくれた。疲労かなり溜まってる様子。
ありがとうございました。
登録:
投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
-
▼
2011
(134)
- ► 4月 3 - 4月 10 (12)
- ► 4月 10 - 4月 17 (9)
- ► 4月 17 - 4月 24 (4)
- ► 4月 24 - 5月 1 (6)
- ► 5月 1 - 5月 8 (6)
- ► 5月 8 - 5月 15 (9)
- ▼ 5月 15 - 5月 22 (14)
- ► 5月 22 - 5月 29 (24)
- ► 5月 29 - 6月 5 (10)
- ► 6月 5 - 6月 12 (7)
- ► 6月 12 - 6月 19 (1)
- ► 6月 19 - 6月 26 (3)
- ► 6月 26 - 7月 3 (4)
- ► 7月 3 - 7月 10 (6)
- ► 7月 10 - 7月 17 (5)
- ► 7月 17 - 7月 24 (6)
- ► 7月 24 - 7月 31 (7)
- ► 12月 25 - 1月 1 (1)
-
►
2012
(8)
- ► 4月 8 - 4月 15 (6)
- ► 4月 15 - 4月 22 (1)
- ► 5月 20 - 5月 27 (1)